今回は私には初めての2曲。

 

 

★ The Gift of Love     Hal H.Hopson   (3〜6人のアンサンブル用)

     5人 全12   E4、F4

 

★ ラ・クンパルシータ  ロドリゲス   

     5人 4 octaves全26   D4、E4、A3、G4#、(A4)

 

The  Gift  of  Love は、ゆったりした流れの曲。

スコットランド民謡が元となっている曲で、以前、NHKの朝ドラ「花子とアン」の挿入歌にもなっていたそうです。そのあとの「マッサン」でも歌われていたとのこと。

元の曲名は「The Water is Wide」、邦題は「悲しみの水辺」あるいは「広い河の岸辺」といって、クミコさんが歌われたCDが長く親しまれているそうです。

教室では、YouTubeでクミコさんの歌とケーナの演奏を見せていただきました。

 

アサインメントは、私の場合はベル2つだけ、ほかの人も2つとか、3つとか数は少ない。

ゆったりした流れでLVが多く、持ち替えはほとんどないが、狭い音域の中で中声部でメロディーが動くところがあり、メロディラインを浮かび上がらせることができるかどうかが重要。

両手にベルを持って、どちらか片方がメロディラインの音として強く、他方は伴奏の音として弱めに、同時に左右の強さを変えて打つ練習を行いました。

強く打つ方のベルを少し高めに持って意識する、というのはよく聞くが、このやり方は気をつけないと音が同時にならずにばらけてしまう。

練習では両手のベルの高さを揃えて打つことも行いました。


 

ラ・クンパルシータ は、担当した低声部ではマレットを使うところが多く、マレットからリングへの移行のため、又は逆の動きのための持ち替えがあわただしい。

リングとマルテラートマーク)の速い動きもあり、マルテラートが強すぎたり雑になりそうで、気をつけたいと思います。

 


 

tomo