tomoさんの趣味悠々

リコーダー、ハンドベル、水彩画など
いろいろ楽しませていただいていることのおすそ分け

Handel

プラセボ Placebo 第4回定期演奏会報告 (3) ヘンデル トリオ・ソナタ HWV386

プラセボ第4回定期演奏会の報告第3弾です。

ヘンデルのトリオソナタ HWV386

Youtubeにアップロードしたので、聴いてください。

リコーダー2本とギターのために編曲したものです。
バロックピッチのアルトリコーダー2本と、19世紀ギターでの演奏です。

時間の関係で 1、3、4楽章の3楽章のみ。    
    
   
G.F.ヘンデル トリオ・ソナタ HWV386 
     Andante / Andante / Allegro





グノーの演奏のところでも書きましたが、このさいたま芸術劇場小ホールでは各パートの音が明確に区別できることをこのヘンデルではさらに感じました。

ギターの音がとても鮮明に、音量的にもリコーダーに負けないしっかりした音で聞こえます。

普通演奏をそばで聞くとギターはリコーダーより小さく聞こえることが多いのですが、本当に対等に聞こえます。

このホールは、こういう本当に小さな編成を素晴らしく引き立たせるように思います。逆に全体として聞こえてほしいもう少し大きな編成では難しいところが出てくるのかもしれません。


tomo

プラセボ 練習日誌 2016/11/26 トリオソナタ

今回は、リコーダー2本とギターのトリオソナタの3度目の練習を、さいたま芸術劇場の練習室で行いました。

さいたま芸術劇場2

駅から芸術劇場に向かう道沿いには、蜷川幸雄さんのシェイクスピア劇に出演した方々の手形が並べられています。
平幹二朗さんや、市村正親さんなどの大御所とならんで阿部 寛さん松坂桃李さんのお名前もありました。


さいたま芸術劇場1



これまでに2時間程度の合わせ練習1回と、1回通した程度の舞台練習を1回だけでしたが、今日は2時間程度の練習ができました。

 

 

G.F.Handel トリオソナタ 作品2-1 HWV386a

  Largo

         (Allegro/今回演奏せず)

  Andante

  Allegro

 

緩徐楽章の1、3楽章は大きな問題なく、あとは掛け合いがうまくできるように相手の演奏をよく聞くことと、慣れというか習熟度をあげるように繰り返し吹くことでしょうか。。

4楽章のAllegroも、だいぶこなれてきました。ただ、まだひかかるところがあるので、4楽章は重点練習ということになると思います。

 

これまで3人そろっての練習は3回のみで、今後も演奏会まで都合がつきそうになく、個人練習を行って、本番当日のリハーサルだけになるかもしれません。


当日は最低1回は通させてもらわないといけないと思っています。

リコーダーの2人は、なんとか何回かの練習をやりたいですね。

tomo

プラセボ のこの曲も聴いてください

リコーダー アンサンブル プラセボ で昨年12月に演奏しました
G. F. Handel Concert YouTube にアップしましたので、お知らせします。


先日ご紹介しました John Hawkesの組曲に比べれば、できは劣るかもしれません。

途中つんのめっているところも散見されますが、9本のリコーダーとしては厚みを感じられるところもありますので、あえて聴いていただこうかと。

編成はATTBが各2本と、Contrabass です。

Tutti の部分ではATTB 2組で、Solo部分ではATTB 1組で演奏しています。


G. F. Handel

   Concert  C-dur                 (編成 : ATTB×2 + Contrabass

          Ouverture / Allegro ma non troppo 

          Lento
          A tempo ordinario

          All a breve
          Menuet






☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


先日紹介させていただいた John Hawkes の曲のURLも再掲します。

併せて聴いていただけるとうれしいです。


John Hawkes

   Suite                          (編成 : SATTB

          Prelude

          Giocoso

          Andante Semplice

          March

          Andante Cantabile

          Finale




楽器 ブログランキングへ  

(tomo)

リコーダーイベントのご紹介
  • プラセボ 第9回定期演奏会
ジーク氏からプラセボへ
  • Siegさん、ありがとうございます
  • Siegさん、ありがとうございます
  • Siegさん、ありがとうございます
  • Siegさん、ありがとうございます
  • Siegさん、ありがとうございます
  • Siegさん、ありがとうございます
  • Siegさん、ありがとうございます
ジーク氏来日/懇談
  • Siegさんを迎えて (2)公民館にて
  • Siegさんを迎えて (2)公民館にて
  • Siegさんを迎えて (2)公民館にて
  • Siegさんを迎えて (2)公民館にて
  • Siegさんを迎えて (2)公民館にて
  • Siegさんを迎えて (2)公民館にて
  • Siegさんを迎えて (2)公民館にて
  • Siegさんを迎えて (2)公民館にて
  • Siegさんを迎えて (2)公民館にて
  • Siegさんを迎えて (1)ランチタイム
  • Siegさんを迎えて (1)ランチタイム
  • Siegさんを迎えて (1)ランチタイム
  • Siegさんを迎えて (1)ランチタイム
  • Siegさんを迎えて (1)ランチタイム
  • Siegさんを迎えて (1)ランチタイム
  • Siegさんを迎えて (1)ランチタイム
  • Siegさんを迎えて (1)ランチタイム
  • ジークが来るぞ! プラセボ 練習日誌 2016/10/2
  • ジークが来るぞ! プラセボ 練習日誌 2016/10/2
  • 「アフリカ組曲」の作曲者! S.ジーク氏のコンサート案内
アクセスカウンター
  • 累計:

tomo プロフィール

tomoさん

ブログ内 記事検索
tomoの水彩画 2012
  • 水彩画ギャラリー (8) 2012
  • 水彩画ギャラリー (8) 2012
  • 水彩画ギャラリー (8) 2012
  • 水彩画ギャラリー (8) 2012
  • 水彩画ギャラリー (8) 2012
  • 水彩画ギャラリー (8) 2012
tomoの水彩画 2011
  • 水彩画ギャラリー (7) 2011
  • 水彩画ギャラリー (7) 2011
  • 水彩画ギャラリー (7) 2011
  • 水彩画ギャラリー (7) 2011
  • 水彩画ギャラリー (7) 2011
  • 水彩画ギャラリー (7) 2011
  • 水彩画ギャラリー (7) 2011
  • 水彩画ギャラリー (7) 2011
  • 水彩画ギャラリー (7) 2011
  • 水彩画ギャラリー (7) 2011
  • 水彩画ギャラリー (7) 2011
  • 水彩画ギャラリー (7) 2011
  • 水彩画ギャラリー (7) 2011
  • 水彩画ギャラリー (7) 2011
tomoの水彩画 2010
  • 水彩画ギャラリー (6) 2010
  • 水彩画ギャラリー (6) 2010
  • 水彩画ギャラリー (6) 2010
  • 水彩画ギャラリー (6) 2010
  • 水彩画ギャラリー (6) 2010
  • 水彩画ギャラリー (6) 2010
  • 水彩画ギャラリー (6) 2010
  • 水彩画ギャラリー (6) 2010
  • 水彩画ギャラリー (6) 2010
  • 水彩画ギャラリー (6) 2010
  • 水彩画ギャラリー (6) 2010
tomoの水彩画 2009
  • 水彩画ギャラリー (5) 2009
  • 水彩画ギャラリー (5) 2009
  • 水彩画ギャラリー (5) 2009
  • 水彩画ギャラリー (5) 2009
  • 水彩画ギャラリー (5) 2009
  • 水彩画ギャラリー (5) 2009
  • 水彩画ギャラリー (5) 2009
  • 水彩画ギャラリー (5) 2009
  • 水彩画ギャラリー (5) 2009
  • 水彩画ギャラリー (5) 2009
  • 水彩画ギャラリー (5) 2009
  • 水彩画ギャラリー (5) 2009
  • 水彩画ギャラリー (5) 2009
tomoの水彩画 2008 絵封筒
  • 水彩画ギャラリー (4) 2008 絵封筒編
  • 水彩画ギャラリー (4) 2008 絵封筒編
  • 水彩画ギャラリー (4) 2008 絵封筒編
  • 水彩画ギャラリー (4) 2008 絵封筒編
  • 水彩画ギャラリー (4) 2008 絵封筒編
  • 水彩画ギャラリー (4) 2008 絵封筒編
  • 水彩画ギャラリー (4) 2008 絵封筒編
tomoの水彩画 2008
  • 水彩画ギャラリー (3) 2008
  • 水彩画ギャラリー (3) 2008
  • 水彩画ギャラリー (3) 2008
  • 水彩画ギャラリー (3) 2008
  • 水彩画ギャラリー (3) 2008
  • 水彩画ギャラリー (3) 2008
  • 水彩画ギャラリー (3) 2008
  • 水彩画ギャラリー (3) 2008
  • 水彩画ギャラリー (3) 2008
  • 水彩画ギャラリー (3) 2008
  • 水彩画ギャラリー (3) 2008
  • 水彩画ギャラリー (3) 2008
tomoの水彩画 2007
  • 水彩画ギャラリー (2) 2007
  • 水彩画ギャラリー (2) 2007
  • 水彩画ギャラリー (2) 2007
  • 水彩画ギャラリー (2) 2007
  • 水彩画ギャラリー (2) 2007
  • 水彩画ギャラリー (2) 2007
  • 水彩画ギャラリー (2) 2007
  • 水彩画ギャラリー (2) 2007
  • 水彩画ギャラリー (2) 2007
  • 水彩画ギャラリー (2) 2007
tomoの水彩画 2006
  • 水彩画ギャラリー (1) 2006
  • 水彩画ギャラリー (1) 2006
  • 水彩画ギャラリー (1) 2006
  • 水彩画ギャラリー (1) 2006
  • 水彩画ギャラリー (1) 2006
  • 水彩画ギャラリー (1) 2006
  • 水彩画ギャラリー (1) 2006
  • 水彩画ギャラリー (1) 2006
  • 水彩画ギャラリー (1) 2006
  • 水彩画ギャラリー (1) 2006
  • 水彩画ギャラリー (1) 2006
  • 水彩画ギャラリー (1) 2006
ハンドベルイベントのご紹介
  • ハンドベル ジョイントコンサートのご案内
  • ハンドベル アジアフェスティバル(2)
  • ハンドベル アジアフェスティバル(2)
  • ハンドベル アジアフェスティバル(2)
  • ハンドベル アジアフェスティバル(2)
  • ハンドベル アジアフェスティバル(2)
  • ハンドベル アジアフェスティバル(2)
  • ハンドベル アジアフェスティバル(2)
  • ハンドベル アジアフェスティバル(2)
  • ハンドベル アジアフェスティバル(2)